2005年10月23日、最高に気持ちの良い秋晴れの中、紅葉ドライブをしました。
ドライブコース:関越自動車道渋川伊香保IC→赤城道路→赤城山→大沼湖→赤城公園(覚満淵)
![]() 今日はモコたんが運転手です。 「皆さん、出発しますよ〜!」 |
![]() 「はい、安全運転でお願いします。」 モコだけ前で不満なビートくん。 クリンは犬BOXの中で寝ています。 |
![]() 「左折しま〜す。」 張り切る?モコたんです。 |
![]() 関越自動車道の群馬県の標識の横に 雪の被った山発見!え、もう雪?? |
![]() 途中、モコが大喜びして走りそうな広場発見! ここがドッグランだったら最高なのに・・・ |
![]() 急勾配のカーブをどんどん登ると 段々紅葉が鮮やかになってきます。 赤城山は中腹が紅葉していました。 上の方はもう枯れています。 |
![]() 走る車から撮った綺麗な葉っぱ。 太陽の日を浴びて黄金色に 光ってとても綺麗でした。 |
![]() 頂上付近の観光案内所から 見下した風景です。 もう枯れていて残念です。 |
![]() 「寒いよ〜」クリンです。 風に吹かれて頭がボサボサ〜 |
![]() モコは赤い実の付いた木と〜 |
![]() ビートです。お山と〜 |
大沼です。ぐるっと周囲を山に囲まれた湖です。冷たい風がビュービュー吹いてとても寒かったです。
湖周辺の紅葉に間に合わなくて残念でした。ほんとはもっと綺麗なんだろうな・・
紅葉にぴったり合わせるのは難しいですね。湖周辺は9.5℃しかありませんでした。
秋と言うよりはこの辺はもう冬でした。風邪をひきそうなほどでした。
赤城公園です。見晴らしが素晴らしかったです。覚満淵と言うハイキングコースのある湿地です。
この日もハイキングしている人が結構いました。周囲1キロで約30分のコースだそうです。
ここも草が枯れて焦げちゃっています。覚満淵の向こうに見えるのは大沼です。
皆寒くて固まっています。誰もカメラを見てくれません・・・。トホ〜